福井県発!「ふるさと福井を応援する」ユニークなイタリア産オリジナルブランドワイン“ 291(フクイ)”を全国へお届けします!
![]() |
TEL & FAX : 0776-97-9502営業時間:10:00〜17:00 (土日祝日を除く) |
「店長YUKI」よりご挨拶
FENICE291(フェニーチェ・フクイ)は、福井県生まれ福井育ちの店長YUKIが、イタリア在住のソムリエの姉TOMOKOとのコラボで、運営する小さなオンラインショップです。
「福井県」って、どんなとこ? そんな方もいらっしゃるでしょう。
じつは、「福井県」って、食・自然・人情がとっても豊かで、『日本全国・幸福度第1位!』に輝いた、「幸福=しあわせ」の魅力の宝庫 なのです!おいしいもの=福井ブランドを生かした食材は、多くの方が大満足 !そんな福井のFOODに合い、地元福井の人にも喜んでもらえ、さらには(なんて欲張り!)福井の宣伝にもなるようなワインがあったら…という思いで立ち上げたショップです。
取り扱うワインはすべて、イタリアでオーダーメイドしたFENICE291のオリジナルブランドワインで、私達姉妹のそれぞれの「ふるさと福井」への思いが“ぎゅっ”と詰まっています。もちろんイタリアから直輸入!ワインをセレクトする過程は、私達にとって、「福井とイタリア」を結べる至福のひととき。
FENICEのワインで、『ワインの国イタリア』と『食の福井県』のハーモニーが、お楽しみいただけます。ご家族、パートナーと楽しい思い出の時間(記念日)を過ごしたい方にも、おすすめのリーズナブルなワインです。 お客様の特別な日に、FENICEのワインで楽しいひととき、演出してみてはいかがでしょうか? このワインが、福井にちょっとした幸せや皆様の食卓に笑顔を運んでくれたら…我々にとってこんな幸せなことはありません。
ショップ名のFENICE291(フェニーチェ・フクイ)も、そんな思いを込めて、福井のシンボルである「不死鳥」のイタリア語「FENICE」から名付けました。
〜YUKIプロフィール〜
1970年 福井県・三国町生まれ
福井県内の観光、イベント会社での勤務を経て、訪れたイタリアでワインと出会う
2013年 「FENICE291」(フェニーチェ・フクイ) オープン
2015年 福井テレビ「い〜ざぁええDay」で291ワインをご紹介いただきました!
イタリア在住、「姉TOMOKO」よりご挨拶
店長YUKIの実姉で、現在イタリア在住のTOMOKOです。 イタリアのエミリア・ロマーニャ州に暮らし始めて早10年、そして福井を離れてからの人生の方がだいぶ長くなってしまいました。そんな私ですが、離れる月日が長くなるにつれ、また年齢を重ねるにつて、自身を育んでくれた「美しいふるさと福井」への愛情と感謝そして郷愁が増々募っていく思いです。 イタリアに来てから日々イタリアワインを飲むうちに、イタリアワインの面白さと奥深さに魅せられて、AIS(イタリアソムリエ協会)のソムリエの資格もとりました。これでとりあえず「ただの飲んべえ」と言われなくなりホッとしました。(笑) イタリアワインの面白みと奥深さは、そのブドウ品種のバリエーションの豊かさで、イタリア各地にはその土地にしかない「土着品種」というのが数多く存在します。そしてワインとは、それぞれの土地ならではの気象条件や土壌の恵みはもちろん、携わる人びとの努力や人柄、更にはその背景にある地域の歴史までもが、その液体の中に体現されている奇跡の飲み物と言われています。ということは、ワインとはその地域の土地柄を率直に紹介する偉大な“ふるさと大使”であるとも言えるでしょう。 FENICE291(フェニーチェ・フクイ)では、オリジナルワイン第一弾として、姉妹それぞれが暮らす福井とイタリアの小さな懸け橋となれることを願い、 『ふるさと福井へのオマージュ』として、そして同時に『エミリア・ロマーニャ州のふるさと大使』として「291(フクイ)ワイン」を、思いの丈を込めてプロデュースしました。 皆様に味わっていただいた時に、エミリア・ロマーニャを旅してでもいる様な、その土地を感じる気分を味わっていただけたら、どんなに嬉しいことでしょう。 また県外に住む福井出身の人々には、「291(フクイ)ワイン」というネーミングのこのワインを飲んだ時に、ふるさと福井での思い出をひも解き、更なる思いを寄せていただき、福井のことを語ってもらうきっかけになるような、そんな“ふるさと福井応援ワイン”そして“福井のハウスワイン”になることを夢のように願っています。
2014年2月28日付の「福井新聞」にて、ご紹介いただきました。